検索結果

丸広x立正大学 清酒「谷津の祈り」販売

埼玉県比企丘陵独自の地形から生まれた「谷津沼農法」は、1000年以上前からため池のみの水を大切に使った伝統的農法であり、「日本・世界農業遺産」認定の一次審査を通過し、今後が期待されています。この谷津沼農法の文化を後世に伝えるため、立...

オリジナル日本酒制作・キャンパスグッズ化企画

概要: 立正大学オリジナルに日本酒を作成し、大学のグッズ化を目指す企画に参加する学生を募集します。商品開発やプロモーション、日本酒に興味がある学生の参加をお待ちしてます。 活動日: 2020/12/5(土),12/22(火),...

【R1第5種】熊谷市妻沼地区における古民家等の活用に関する情報発信を通じた学生教育 

担当: 片柳勉 地球環境科学部 教授 廣瀬俊明 くまがや市商工会 経営指導員 小川恵司 くまがや市商工会 経営指導員 内容: 1.事業の背景と目的  2000年代以降、大学と地域の連携についてさまざまな取り組み事例が...
担当:片柳 勉, 廣瀬俊明, 小川恵司

【R1第5種】学生への音楽教育指導プログラムとペアレントプログラムの実証的研究― 子供の社会性の促進を目指して ―

担当: 板野晴子 社会福祉学部 教授 渡邉孝継 立正大学社会福祉学部(R.2年3月迄)/星美学園短期大学 助教(R.2年3月31日迄)/専任講師(R.2年4月1日~現在に至る) 長谷川美穂 立正大学子育て支援センター「ベアリス」 立正...
担当:板野 晴子, 渡邉孝継, 長谷川美穂

【R1第5種】幼児を対象とした運動遊び場「ハグくま広場」の展開

担当:奥富庸一 社会福祉学部 准教授 内容: 1.本事業の目的 立正大学社会福祉学部子ども教育福祉学科は、保育士、幼稚園教諭、小学校教諭の養成課程である。幼児教育の無償化などの社会的な要請を受けて、養成課程にあ...
担当:奥富 庸一

【R1第3種】思春期の主体的価値形成とQOL向上を目指す学級単位の摂食障害予防プログラム

担当:武部匡也 心理学部 臨床心理学科 助教 内容: 当該年度に実施した本研究の成果として,思春期年代の女子に対して痩せに関する意識調査を実施したことが挙げられる。この調査は,思春期に対する摂食障害予防プログラムが有効で...
担当:武部 匡也

【R1第3種】クライシス・コミュニケーションのメッセージ選択が消費者の信頼回復に与える効果

担当:畠山仁友 経営学部 准教授 内容: 本研究の一環として、クライシス・コミュニケーションにおいて、情報の先行性と情報量が、消費者が危機を知覚するフレームや、信頼や評判、クチコミにどのような影響を与えるのかを、定...
担当:畠山 仁友

【R1第3種】気圧配置分類のための特徴選択手法と識別手法の開発

担当:青木和昭 地球環境科学部 環境システム学科 助教 内容: 本年度の成果は査読付き論文1件、学会発表3件であるが、本課題に関連する発表は記載した学会発表1件である。本課題は、気圧配置の分類と予測を機械学習によって実現する...
担当:青木 和昭

【R1第3種】派生接辞から屈折接辞への史的推移に関する研究

担当:児馬 修 文学部 教授 内容:  2015-2018年度科学研究費補助金による基盤研究(C)「動詞から派生される-able形容詞に関する史的研究」を引き継ぐ発展的研究として2019年度科学研究費基盤研究(C)...
担当:児馬 修

【R1第3種】馬と人の数量経済史――近世日本社会で人口を支えた家畜データの作成とその数量的分析

担当:髙橋美由紀 経済学部 教授 内容: 本研究は、これまでに研究代表者が収集・整理・活用をおこなってきた江戸時代の人口データに、馬の頭数等のデータを中心とする家畜データを加えるデータベース作成の第一歩となるものである。...
担当:髙橋 美由紀