検索結果

比企丘陵の天水を利用した谷津沼農業システムが日本農業遺産に選定                    -立正大学谷津田イノベーション研究会の6年間の活動-

地球環境科学部環境システム学科教授 後藤真太郎 大学院地球環境科学研究科環境システム学専攻後期博士課程 佐藤響平 ■1500年続く天水を利用した谷津沼農業システム 熊谷キャンパスの位置する比企丘陵では谷津地形が多く、谷津田...
担当:後藤真太郎

【H29年度第3種】静岡県富士地域の日蓮教団史に関する調査研究:西山本門寺史料を中心に    

担当: 仏教学部 専任講師 本間 俊文 内容: 本研究は、静岡県富士地域(現、富士市・富士宮市周辺)における日蓮教団の歴史的展開の様相を明らかにするという目的のもと、同地域に所在する日蓮系中心寺院の一つであ...
担当:本間 俊文

【H29年度第3種】ネパール仏教の総合的研究                                 

担当: 仏教学部 特任講師 佐々木一憲 内容: 平成29年度の本支援費応募の際に仮題としていたのは、「社会通念の成立と更改についての形成史的研究―インドにおけるサンスクリティゼーション現象を題材として」であ...
担当:佐々木 一憲

【H29年度第2種】当事者研究と哲学対話によるものづくり研究 

担当: 文学部哲学科 教授 田坂さつき 株式会社アース 代表取締役社長 佐塚みさ子 オーシャンブリッジ・マネジメント・ジャパン株式会社 代表取締役社長 江口・ベーコン・昌子 湘南工科大学 専任講師 木村広幸 ...
担当:田坂 さつき, 佐塚みさ子, 江口・ベーコン昌子, 木村広幸

【H30年度第3種】中近世京都日蓮教団僧侶の学的紐帯と教義思想に関する研究:広蔵院日辰を中心として                         

担当: 仏教学部 助教(現職) 神田大輝 内容: 上記支援費をもとに、室町時代戦国期、日蓮教団における学問的紐帯、特に広蔵院日辰(1508-77)とその周辺僧侶との繋がりに注目し、下記2項目の視点から研究を...
担当:神田 大輝

【R1第1種】研究における脱集計化脱中心化 

担当: 社会福祉学部 特任講師 村上美奈子 文学部 教授 田坂さつき 内容: 本研究では、「脱集計化脱中心化」という観点から、研究代表者村上は原爆や震災の絵本研究、連携研究者田坂は臨床哲学対話と福祉ものづくりを、...
担当:村上 美奈子, 田坂 さつき

比企丘陵の日本・世界農業遺産登録支援事業―風土共創によるサト、マチ、ヒトのエコシステムの醸成-(2018)

担当: 地球環境科学部教授 後藤真太郎 連携先 比企丘陵農業遺産推進協議会(滑川町、熊谷市、東松山市、小川町、嵐山町、吉見町、寄居町、JA埼玉中央、JAくまがや)、TJUP(東京電機大学、城西大学など) ここから武蔵コンソーシア...
担当:後藤真太郎

農業遺産登録申請を目指した風土共創によるSDGsイ二シャチブ

担当: 地球環境科学部教授 後藤真太郎 連携先 比企丘陵農業遺産推進協議会(滑川町、熊谷市、東松山市、小川町、嵐山町、吉見町、寄居町、JA埼玉中央、JAくまがや)、TJUP(東京電機大学、城西大学など) ここから武蔵コンソーシア...