検索結果

【H29年度第5種】法教育と自治体との企画協働による学生主体の地域貢献 〜法的アクティブ・ラーニングの多様性を求めて〜

担当: 法学部 准教授 西谷 尚徳 内容: 1.概要 法学部では、授業(専門科目)の一環として法的アクティブラーニングを行っている。本事業では、学生が自治体や教育機関と連携し協 働する。学生が自ら企画・運営する...
担当:西谷 尚徳

【H29年度第5種】愛染堂・愛染明王像の保全と星宮地区の地域活性化

担当: 仏教学部教授 秋田 貴廣, 地球環境科学部准教授 原 美登里 内容: 1.概要 熊谷市下川上にある愛染堂の愛染明王像は、「藍染」と「愛染」の関わりからかつては関東一円の多くの染め物業者からの信仰を集 ...
担当:秋田 貴廣, 原 美登里

【H30年度第3種】三沢市寺山修司記念館所蔵資料から考察する初期寺山修司の創作の秘密

担当: 文学部文学科日本語日本文学専攻コース 准教授 葉名尻竜一 内容: 今回の研究プロジェクトのメンバーは、久慈きみ代(『編集少年 寺山修司』2014)、小菅麻起子(『初期寺山修司研究』2013)、堀江秀...
担当:葉名尻 竜一

【H30年度第3種】和様文化形成の新基準―文学作品に見る音楽記述表現の変化― 

担当: 文学部 助教 山田貴文 内容: 当該年度は、和様文化形成の新基準を定めるべく、文学作品に見る音楽記述表現の変化を追うことで、物語文学を中心とした作品から和様文化として、周辺諸国から採り入れた歌謡...
担当:山田 貴文

【H30年度第3種】日本中世社会における社会関連資本としてのネットワークに関する研究 

担当: 文学部 特任講師(III種) 亀井ダイチ利永子 内容: 平成29年度に申請した研究は、英語圏の日本史研究ではあまり研究の行われていない日本中世史における公家社会について比較史的なアプローチで研究を行い、...
担当:亀井ダイチ利永子

【H30第2種】発達障害児における運動訓練による社会性発達に関する研究 

担当 法学部 特任講師 小山啓太 ノーザンアイオワ大学 教授 マーク ヘコモビッチ セントラルミシガン大学 教授 ジュディ チャンドラー 内容 本研究により、子どもが興味を示すボールすなわち工夫した学習用具...
担当:小山 啓太, マーク ヘコモビッチ, ジュディ チャンドラー

【H30第1種】大学における英語教育の実態と現場のニーズに関する研究  

担当: 経営学部 講師 工藤紅 心理学部 准教授 Giancarla Unser-Schutz 文学部 特任講師 ROSE SAMUEL 内容: 本研究の目的は、英語教育の現場におけるニーズを調査することにより、各...
担当:工藤 紅, ウンサーシュッツ・ジャンカーラ, ローズ・サミュエル

【R1第5種】熊谷市妻沼地区における古民家等の活用に関する情報発信を通じた学生教育 

担当: 片柳勉 地球環境科学部 教授 廣瀬俊明 くまがや市商工会 経営指導員 小川恵司 くまがや市商工会 経営指導員 内容: 1.事業の背景と目的  2000年代以降、大学と地域の連携についてさまざまな取り組み事例が...
担当:片柳 勉, 廣瀬俊明, 小川恵司

【R1第5種】学生への音楽教育指導プログラムとペアレントプログラムの実証的研究― 子供の社会性の促進を目指して ―

担当: 板野晴子 社会福祉学部 教授 渡邉孝継 立正大学社会福祉学部(R.2年3月迄)/星美学園短期大学 助教(R.2年3月31日迄)/専任講師(R.2年4月1日~現在に至る) 長谷川美穂 立正大学子育て支援センター「ベアリス」 立正...
担当:板野 晴子, 渡邉孝継, 長谷川美穂

【R1第3種】派生接辞から屈折接辞への史的推移に関する研究

担当:児馬 修 文学部 教授 内容:  2015-2018年度科学研究費補助金による基盤研究(C)「動詞から派生される-able形容詞に関する史的研究」を引き継ぐ発展的研究として2019年度科学研究費基盤研究(C)...
担当:児馬 修